RSS
アーカイブ
キーワード

トピックス

詳細表示 リスト表示 検索

七夕の時期になりました☆彡

みなさまこんにちわ(ニコニコ)(星)

いかがお過ごしでしょうか♪


今回は七夕についてお話したいと思います(ラブ)(音符)


          


七夕は、昔中国から日本に伝わった*キラッ*星祭り☆です。

ひこ星と、織りひめという男女の星が、天の川をはさんで向かい合っていて

この2つの星が、1年に1度、7月7日にだけ会えるという言い伝えから

祭りが始まったそうです(瞬き)素敵ですよね(ラブ)

出典:21世紀こども百科(小学館)


そして!!



七夕にそうめんを食べる習慣があるってご存じですか?

             

それは中国のある伝説に基づいているという説があります(食事)



とある昔、7月7日に亡くなった皇帝の子どもが

たたりとなって町全体に病気を流行らせました。


この事態を解決すべくその子どもが好物だった

索餅(さくべい)を供えました。    ※索餅とは、縄のように編んだ小麦のお菓子。

すると怒りは鎮まり、町にも平穏な日々が戻りました。


ここから、7月7日に索餅を食べると


1年間病気をせずに暮らせるということで

七夕の行事食になりました!ハート

この索餅、実はそうめんの原型ではないかと言われています!


小麦を練って縄状にしたものが後にそうめんとなり

そうめんが七夕に食べるものへと変わったようです(ニコニコ)(星)


                          

今年の七夕にはぜひそうめんを食べてみてはいかがでしょうか?(音符)
[登録日] 2020/06/22 | 固定リンク