理学療法士の部屋

詳細表示 リスト表示 検索

理学療法士の日!!

今日7月17日は、なんと!「理学療法士の日」なのです*キラッ*

これは昭和40年に日本理学療法士協会が結成された日です

現在、理学療法士は10万人以上もいますが、協会が結成された当時は全国でたったの110人しかいなかったのですから驚きですね

今回は私たち理学療法士のことについてお話したいと思います(笑)


(星)(星)(星)(星)(星)理学療法(士)とは?(星)(星)(星)(星)(星)

「理学療法」とは、身体に障害がある方の治療から、障害の発生が予測される方の予防までを対象として、起き上がる・座る・立つ・歩くなどの基本動作能力の回復や維持、悪化の予防を図るために、医師の指示のもと身体的治療を行うことです。

そして、その治療を行うのが理学療法士です。

(星)(星)(星)(星)(星)理学療法の対象(星)(星)(星)(星)(星)

理学療法の対象はまず病期によって、急性期、回復期、維持期・生活期に分けられます。


急性期

手術直後や発症早期で症状の不安定な時期です。

回復期

病気やけがの状態が安定し、機能回復や能力改善を目的に理学療法が積極的に行える時期です。

維持期・生活期

回復期からの移行において、獲得された能力の維持と向上を図り状態の悪化、再発を防ぐことが重要となる時期です。住宅改修や福祉機器などの利用の提案など、暮らしやすい生活をおくれるよう調整することも大切な役割になってきます。



また、疾患別にも分けられており

整形外科疾患(骨折、関節障害など)、中枢神経疾患(脳卒中など)、呼吸器疾患、心臓疾患が代表的です。他にも代謝疾患(糖尿病など)、がん、スポーツ障害など対象の領域も広がっています。


宇野医院本院では

病期としては回復期〜維持期・生活期が対象となり、整形外科疾患を対象としてリハビリを行っています。特に院長は「整形内科」として力を入れています。

「整形内科」については今後詳しくお話しさせて頂きます。


私たち理学療法士は「日常生活に介護を必要とせず、日常生活に支障なく自立した生活が出来る期間(健康寿命)」を延伸することを目標として日々頑張っています。

[登録日] 2018/07/17 | 固定リンク