
人間の体はその人が食べたものから成り立っています。栄養士が提案する、健康と食に関する情報を定期的に発信します。ぜひご覧くださいね♪
管理栄養士 亀澤絵理
食事は子ども達が健やかに成長し、人々が健康で幸福な生活を送るためには必要不可欠です。
普通に食べているつもりでも食べ過ぎていたり、健康に良いと思っていたことや何気なくやっていたりすることが病気の原因になっていることもあります。

健康的な食生活を送るためのポイント、食生活指針を参考にしてみてください

食生活指針

食生活指針はどのように食生活を組み立てればいいのかを示した指針です

食事を楽しみましょう

1日の食事のリズムから、健やかな生活リズムを

適度な運動とバランスの良い食事、適正体重の維持を

主食・主菜・副菜を基本に、食事のバランスを

ごはんなどの穀類はしっかりと

野菜・果物、牛乳・乳製品、豆類、魚なども組み合わせて

食塩は控えめに、脂肪は質と量を考えて

日本の食文化や地域の産物を活かし、郷土の味の継承を

食料資源を大切に、無駄や廃棄の少ない食生活を

「食」に関する理解を深め、食生活を見直しましょう