昭和40年、理学療法士について定めた法律「理学療法士及び作業療法士法」が公布され、翌年、第1回理学療法士国家試験が実施されました。この試験に合格した110名の理学療法士によって同年7月17日に結成されたのが、理学療法士協です。理学療法士の日、この日本理学療法士協会結成の日にちなんで制定されました。
そして、その前後1週間を「理学療法士週間」定めており、これまで全国の都道府県理学療法士会がこの期間にたくさんのイベントを行っています。
去年より新型コロナウイルス感染症の影響で中止・規模の縮小を余儀なくされました。
今までに全国各地でどんなイベントがあったのか2019年を例にいくつか紹介します。
福井県福井市では理学療法展を開催し、体力測定・姿勢検査を実施していました
岐阜県岐阜市では「夏休み前の親子で学ぼう!からだのこと!」と題し市民公開講座を開催しました。岐阜地区の小学生を中心に300名ほどの親子に参加いただきクイズや体操を実施していました。
青森県では「青森県介護予防キャラバン」と題し、青森県の方々へ、健康増進と介護予防の啓発活動を開催しました。
内容は体力測定、シルバーリハビリ体操、嚥下機能に関する講座を実施していました。
今年も山口県は、イベント中止となっていますが、来年以降もイベントはありますのでぜひ参加されてみてはいかがでしょうか?