ELIE'S デイリーキッチン

イラスト

人間の体はその人が食べたものから成り立っています。栄養士が提案する、健康と食に関する情報を定期的に発信します。ぜひご覧くださいね♪

管理栄養士 亀澤絵理

詳細表示 リスト表示 検索

時間栄養学


食事を改善するとき、使われる食材や全体のカロリーを気にしがちです(食事)

食事内容も大切ですが、食べ方も健康を維持するためには大切な要素です*キラッ*


(星)POINT@(星)食べる順番・速度
 <順番> 
  野菜を炭水化物よりも先に食べる
          ↓
  血糖値が急速に上がらない
          ↓
  インスリンの分泌が抑えられる
          ↓
  血糖が脂肪に変わりにくい
 
 <速度>
   一口30回噛み、全体的にゆっくり食べる

(星)POINTA(星)食べる時刻
  1.すべての食事を12時間以内に摂る(朝食が7時なら夕食は19時までに)
  2.朝:昼:夕の食事のエネルギー配分は3:4:3
      (ex;1日2000kcalの場合 600kcal:800kcal:600kcal)
     ※夜食は就寝前2〜3時間のうちに軽めに摂る
     ※どうしても21時以降になるなら17〜18時頃に軽く食事を摂る

(星)POINTB(星)生体リズム
 人の体は1日25時間のリズムで動いていて、徐々に夜更かしの体になります。
 そのずれた1時間を調整するためには、朝日を浴びたり朝食を摂ることが大切です。


(*キラリ*)同じメニュー、同じカロリーの食事をしても、食べ方を気を付けることで血糖値の上がり方や、脂肪の付き方が変わってきます。食事改善をするときには、まずこの3つのPOINTをチェックしてみましょう!


[登録日] 2021/06/22 | 固定リンク